【楽天経済圏】ポイントを効率よく貯める方法!【10選】
こんばんは。
好きな事ブログです。(@my_favoriteblog)(Linktree)
みなさんは普段ポイントなどを貯めていますか?
たかが数ポイントしか貯まらない時があったとしても
長期的にポイントを貯めることを意識していれば気づけば結構なポイントが
貯まっている。
なんて事もあります。
ポイント還元サービスが人気となり、楽天市場もポイント還元率を増やすことで多くの人に利用されています。
しかし、ポイントの貯め方にはコツがあり、効率よく貯める方法を知らなければ、せっかくのポイントが無駄になってしまいます。
例としては
スーパー
コンビニ
ネット通販
銀行
クレジットカード
デビットカード
キャッシュレス決済
スマホ
インターネット回線
電気ガス水道
美容院
電子書籍購入
ポイントアンケート
などなど。
スーパー
コンビニ
ネット通販
銀行
クレジットカード
デビットカード
キャッシュレス決済
スマホ
インターネット回線
電気ガス水道
美容院
電子書籍購入
ポイントアンケート
などなど。
ポイントキャンペーンなどもうまく活用していけば
さらにポイントも貯まります。
楽天経済圏でポイントを効率よく貯めるための方法をご紹介します。
楽天経済圏に移行してポイントを効率よく貯める方法! 【10選】
楽天ポイントを効率よく貯めるためには、SPU(スーパーポイントアッププログラム)を活用します。
SPU対象の楽天サービスを利用することで、楽天市場を利用した時にもらえる楽天ポイントが、購入金額の1%から最大16%まで上がります。
上記のURL先を見ていただければ分かりますが
うまく組み合わせればポイントの倍率も上がり対象サービスを使えば使うほど、どんどんポイントも貯まっていきますね。
※使用するサービスやポイント条件は今後変わる可能性もあります
楽天サービスの紹介
楽天市場
日本最大のインターネットショッピングモール「楽天市場」
「楽天市場」での商品購入時にポイントが貯まります。
楽天会員なら1%
楽天市場アプリを利用し楽天市場アプリ内でお買い物をすると0.5%
楽天銀行
- コンビニATMで24時間365日利用可能
- ATM手数料0円(最大月7回まで)
- 他行宛振込手数料0円(最大月3回まで)
- 残高や取引に応じてポイントや手数料を優遇
- 楽天ポイントが貯まる!使える!
- スマホで残高照会や振込等のサービス利用可
- 普通預金金利が大手銀行の20倍
※優遇の適用条件あり
楽天カード
楽天カード新規入会キャンペーン楽天カードは、支払い金額に応じて楽天ポイントを貯めることができるクレジットカードです。
カードの種類は通常の楽天カードの他、楽天ゴールドカードや楽天デビットカード。
それ以外にも色々あります。
それ以外にも色々あります。
楽天ゴールドカードや楽天プレミアムカードは年会費が、かかりますが
カードを利用して楽天市場で買い物をすれば、倍率は+2%となります。
カードを利用して楽天市場で買い物をすれば、倍率は+2%となります。
2021年4月1日より、楽天ゴールドカードのサービスが変更となります。
楽天でんき
楽天のでんき お申込みで2000ポイントがもらえる【楽天エナジー】- 楽天でんきは基本料金が0円。電気を使った分だけのお支払いとなります。
- 電気料金200円ごとに1ポイント貯まる
- 楽天カードで支払えば100円ごとに1ポイント貯まる
- 電気料金の支払いに楽天ポイントが使える
- 期間限定ポイントでも支払うことができる
- 切替費用・解約費用等は無料で、Webで申し込みが可能
楽天ガス
https://energy.rakuten.co.jp/gas/楽天ガスはSPU対象ではありませんが、2020年10月26日から、楽天ガスの申込みも始まりました。
- ガス代が安くなる可能性あり
- 楽天でんき+ガスをセットで利用すると、それぞれ100円につき1ポイント
- 楽天カードで支払うと、さらに100円につき1ポイント→電気+ガスの還元率が2%になる
- ガス代も楽天ポイントで支払い可能
- 楽天でんきご利用中の方楽天ガスお申込みで3000ポイント
(※ご契約期間が3ヶ月以上の方が対象となります。また、動力プランは対象外です。) - 楽天でんきと楽天ガス セットで新規お申込みで6000ピント
(※ご契約期間が3ヶ月以上の方が対象となります。また、動力プランは対象外です。)
楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT 楽天アンリミット)
楽天モバイルの新プラン「Rakuten UN-LIMIT(楽天アンリミット)」は
「1年間のプラン料金が無料」と話題になっている新キャリアです。
NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクに続く、いわゆる「第4のキャリア」として
サービスを開始しました。

- 利用料金が1年間無料(300万人対象)
- 事務契約手数料・解約解除料も全て無料
- スマホのSIMロックもありません。
- 番号乗り換えも可能
- 楽天回線エリアは「完全データ使い放題」
- パートナー回線エリアもデータ容量5G
- 超過後も最大1Mbpsで使い放題
- Rakuten Linkアプリで「国内電話かけ放題」
- SMSも使い放題
- 海外66の国と地域でも無料で月2GBまで使えます。
※パートナーエリア、海外66の国と地域の容量は使い切ってもチャージ可能。
翌月のデータ繰り越しはありません。
楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT 楽天アンリミット)については
過去にブログで紹介をしているので下記を参考にしてみてください。
楽天証券
評判の高い「マーケットスピード」やスマホアプリ「iSPEED」など豊富な取引ツールでいつでもどこでもお取引いただけます。
≪ポイントがざくざく貯まるキャンペーン実施中≫
新規口座開設 + 各種お取引で楽天スーパーポイントをざくざくプレゼント!
さらにお取引や残高に応じて様々なポイントプログラムをご用意!
資産運用しながらポイントが貯まります!
つみたてNISAや投資信託を購入などでSPU対象にもなっています。
月1回500円以上のポイント投信(投資信託)で+1倍
口座開設で100ポイント
楽天ブックス・楽天Kobo
楽天ブックスでは、本や雑誌以外にもCD・ブルーレイや
ゲーム・音楽配信・PCソフトや周辺機器などの商品も購入できます。
楽天Koboは電子書籍を販売しています。
楽天ブックスで月1回1注文1,000円以上お買い物:+0.5倍
楽天Koboで電子書籍を月1回1注文1,000円以上お買い物:+0.5倍
楽天ひかり
楽天ひかりは、NTT提供のフレッツ光回線を使用、次世代通信規格IPv6対応の高速インターネット。
SPU参加で、楽天市場でのお買い物がポイントアップ!
楽天ひかりはフレッツ光の回線設備を流用する「光コラボレーション」のひとつで、日本全国で最大1Gbpsの速度でインターネットが利用可能です。
また、第4の携帯キャリアとしてサービスを販売した「Rakuten UN-Limit」と併用して使うと、ネット代・スマホ代の両方が1年間は無料となります。
さらに、楽天市場での買い物が常にポイント+1倍になるなど、楽天ユーザーにとって非常にメリットが多いことが特徴です。
楽天ひかりなど光回線サービスについては
過去にブログで紹介をしているので下記を参考にしてみてください。
楽天ふるさと納税
- 寄付で地域を応援できる
- 自己負担2,000円のみで特産品がもらえる
- 楽天ポイントも貯まる&使える
- 確定申告で税金控除
まとめ
今回紹介したサービス以外にも楽天のサービスは多々ありますが
少しでも参考になれば幸いです。
山崎元/大橋弘祐 文響社 2017年11月29日頃