【レビュー】Dell (デル) アンバサダー XPS体験モニター【XPS 13 Plus(9320)】を使ってみた感想 | 性能やデザインについて解説



今回はDell (デル) アンバサダーに当選し、XPS 13 Plus(9320)を実際に使用してみた感想などをレビューしていきたいと思います。

Dell (デル) XPS 13 Plus (9320) レビュー

※「デル アンバサダープログラムのモニターに参加しています。」

デルアンバサダー限定の体験モニターに応募ををしたところ
ありがたい事に当選させていただきました。

ですが1回で当選したわけではなく何回か申込みをしました。

体験モニターにも定員があり、実際に定員を遥かに超える多数の方たちが
申込みをされているようです。

また、実際に体験モニターに申し込みをする際は
いくつかPCの種類もあり第○希望~第○希望という形で
応募をするので、必ずしも当選したら第1希望のPCが当選する訳ではありません。

使用してみて分かった事はスペックも高く
使用頻度が高いであろう普段使いとしてのネットサーフィンや
高画質でのYouTubeなどの動画視聴も快適に使えました。

メリット

軽くて薄い
個人の好みに合わせて色々とカスタマイズも可能
発売されて新しいモデルのパソコン

デメリット

人によって使いやすさや求めている部分などによって好みが分かれる可能性もある
個人の予算などによる値段の問題




デルアンバサダープログラムとは?



デルアンバサダープログラム


デル製品の魅力を発信する人を集めて実際に紹介をしてもらおう!!
というプログラムです。

デル製品を使っている人はもちろん、パソコンが好きな方やゲーミングPCに興味関心がある方、「よくわからないけど、楽しそう!」という方などPCに詳しくない方などもOKというプログラムです。

デルアンバサダープログラムでは
定期的に体験モニターの募集などをおこなっています。

デルアンバサダープログラムの詳しい詳細ページ


当選したXPS 13 Plus(9320)のスペックや詳細など



細部にまで妥協を許さないスタイリッシュな13インチ フレームレスノートパソコン。
比類なきパフォーマンスを発揮するコンパクトなボディには厳選された上質な素材を採用。

  • XPS 13 Plus ノートパソコン。
    技術で挑戦し続けるDELLの最高傑作。Dellの最もパワフルな13インチ XPS ノートパソコンは、最新第12世代インテルCorei7プロセッサー搭載。高負荷な作業もスムーズにこなせるパワーと本体細部までこだわった極限のシームレスデザインで、あなたの創造力を解き放つ。
  • 〔よりシンプルに、最新設計のシームレスデザイン〕
    最先端のテクノロジーで極限までシームレスにこだわった未来型デザイン。境界線のないシームレスなタッチパッドを導入。通常1つの大きなモーターを内蔵することが多いのに対し、XPS 13 Plusは数個の独立したモーターを内蔵することで、正確なナビゲーションとしっかりしたクリック感を実現しました。また、タッチパット部分は触感ガラスを使用しており、手触りもシルクのようななめらかさを追求しています。
  • 〔よりシンプルに、最新設計のシームレスデザイン2〕
    キーボードは、フレーム取り除き、キーピッチ間隔を調整、こだわりのキーディッシュでスムーズで最適なタイピングを実感いただけます。最上部のファンクションキーは、タッチスイッチになっており操作に応じてファンクションキーが出現、メディアキーとファンクションキーを簡単に切り替えることができ、必要なアイコンのみを表示させて、パフォーマンスを向上させます。
  • 〔こだわりのディスプレイと音響〕
    フルHDプラス、4辺スリムフレームの広い画面では、カバーガラスを取り除くことで、より明るい画面を実現。どのような環境下でも見やすいディスプレイを追求しました。また、有害なブルーライトを低減するEyesafeテクノロジーを搭載し、長時間の使用でも目の負担を軽減して利用いただけます。高品質なオーディオを実現するために、4つのスピーカーを搭載。本体の下から音がでるスピーカーとキーボード部から音がでるスピーカーを2基づつ搭載し立体的な音響を楽しめます。
  • 〔高負荷の作業もサクサク 最先端パワフルなモバイルPC〕
    最新第12世代インテルCorei7プロセッサーおよびインテルIris Xeグラフィックスを搭載したEvoプラットフォーム準拠モデル。アルミ削り出しの本体は、超薄型・軽量設計。強くて軽い本体に加えて、急速充電 ExpressChargeで最大1時間未満に80%の充電が可能で、場所にとらわれずどこでも自由にパワフルにお使いいただけます。

プロセッサー
第12世代 インテル® Core™ i7-1260P (12 コア,18 MB キャッシュ,  最大 4.70 GHz まで可能)

オペレーティングシステム
Windows 11 Home, 日本語

ビデオカード
インテル® Iris® Xe グラフィックス

ディスプレイ
13.4 OLED 3.5K (3456x2160) フレームレス タッチ 反射防止 400-Nit ディスプレイ

メモリー
16 GB, LPDDR5, 5200 MHz, 内蔵, デュアル チャネル

ストレージ
512 GB, M.2, Gen 4 PCIe, SSD

本体カラー
プラチナシルバー

Microsoft ソフトウェア 
Microsoft® Office ソフト なし

セキュリティソフト 
マカフィー® リブセーフ™ (12ヶ月間更新サービス)

保守サービス(延長・アップグレード) 
1年間 Premium Support(訪問修理:月-土 9-17時)

アクシデンタルダメージサービス 
なし

キーボード
シルバーバックライト キーボード (日本語) 指紋認証リーダー付き

ポート
2 Thunderbolt™ 4(USB Type-C™、DisplayPort、および電源供給に対応)
USB-C - USB-A 3.0アダプター(製品と同梱)
USB-C - 3.5mmヘッドセット アダプター (製品と同梱)

スロット
なし

寸法/重量
高さ:15.28mm
幅:295.30 mm
奥行き:199.04 mm
最小重量:1.23 kg

カメラ
720p(30 fps)のHD RGBカメラ、30 fpsで400pのIRカメラ、デュアルアレイ マイクロフォン

マルチメディア
Waves MaxxAudio® Proによってプロレベルでチューニングされたクワッド ステレオ スピーカー, 合計8W

シャーシ
外部シャーシ素材
アルミニウム

ネットワーク アダプター 
インテル® Killer™ Wi-Fi 6 1675 (AX211) 2x2 + Bluetooth 5.2 ワイヤレス カード
 
プライマリバッテリ― 
3-セル バッテリー, 55 Whr (内蔵)

電源
60W AC アダプター Type-C

付属品

ACアダプタ
USB-C To オーディオアダプタ
USB-C To USB-A
電源ケーブル

Dell (デル) XPS 13 Plus (9320)

外観

Dell (デル) XPS 13 Plus (9320)

Dell (デル) XPS 13 Plus (9320)

Dell (デル) XPS 13 Plus (9320)

Dell (デル) XPS 13 Plus (9320)

Dell (デル) XPS 13 Plus (9320)

Dell (デル) XPS 13 Plus (9320)

Dell (デル) XPS 13 Plus (9320)

Dell (デル) XPS 13 Plus (9320)

Dell (デル) XPS 13 Plus (9320)

見た目的にも、とても薄く軽いです。
インターフェイスは左右に1つずつThunderbolt4(USB Type-C、DisplayPort、および電源供給に対応)のポートのみとシンプルです。

別途、付属品のUSB-C To オーディオアダプタ USB-C To USB-Aなどを接続し、使用できます。
また、2022年5月に発売された為、新しめのパソコンになります。

バックライトキーボード機能もあり(オンオフ切替可能)個人的に嬉しいポイントです。
その他、細かい機能なども個人の好みに合わせてカスタマイズ可能です。

まとめ

今回ありがたい事に体験モニターに当選し、実際に使用させていただきましたが
すべての機能を把握したり使いこなしたりは出来てませんが、とても使いやすいPCでした。

初めて使用するPCや普段使い慣れていないPCとかだと
不安な面もあるかもしれませんが、使っていくうちに慣れてくると思ってます。

実際に使わせていただけて関係者の皆様には、とても感謝しております。
Next Post Previous Post
1 Comments
  • 匿名
    匿名 2023年3月28日 17:36

    ProJapaneze は、ブログ投稿やオンライン コースを通じて、日本語、日本文化、ライフ スタイルを学ぶためのリソースを提供する Web サイトです そしてより多くの情報のためにここにかちりと鳴らして下さい https://projapaneze.com/

Add Comment
comment url