1万円以下で-43dB!EarFun Air Pro3の高性能ANC(アクティブノイズキャンセリング)をレビュー

 
EarFun Air Pro3

今までノイズキャンセリング機能搭載のイヤホンを所持していなかったのですが色々と調べて価格が1万円以下で-43dBと最高クラスの高性能アクティブノイズキャンセリング(ANC)搭載のEarFun Air Pro3を購入したのでレビューしたいと思います。

-43dbで1万円以下!EarFun Air Pro3の高性能ANC(アクティブノイズキャンセリング)を体験

以前からノイズキャンセリング機能搭載のイヤホンが欲しかったのですが種類が色々と多いので値段との相談やノイズキャンセリング強度など色々と調べてEarFun Air Pro3を購入しました。

メリット

1万円以下の価格帯では-43dBの最高クラスの高性能アクティブノイズキャンセリング(ANC)搭載
急速充電・ワイヤレス充電対応・カスタマイズ機能あり
スマホやPCなど2台同時接続可能なマルチポイント機能

デメリット

カスタマイズ機能が人によっては物足りないかもしれない






スペックや付属品など

ハイレゾ相当の高音質コーデックaptX Adaptiveに対応
クアルコム社(Qualcomm)の最先端チップ「QCC3071」を採用
業界最新のBluetooth5.3にサポート、次世代BluetoothオーディオのLE Audioに対応予定

11mmの大型ダイナミックドライバーを採用、迫力のある低音から滑らかな中高音まで艶のあるサウンド

業界トップクラスのANC‐43dBノイズを低減、圧倒的な没入感を生み出すアクティブノイズキャンセリング機能
左右各3基の高性能マイクが内蔵され、騒がしい環境でも相手にクリアな音声で通話機能
マルチポイント機能搭載
専用アプリ「EarFun Audio」によって、豊富な機能をカスタマイズ
最大45時間の再生が可能
ワイヤレス充電・急速充電に対応


アクティブノイズキャンセリング
ANC+ cVc8.0
マイクノイズキャンセリング


Bluetooth SoC
Qualcomm QCC3071


再生時間

急速充電・ワイヤレス充電対応 
イヤホン単体ではANCをオンにした状態で、1回の充電で最大7時間再生。 
ANCをオフにした状態で、1回の充電で最大9時間再生。 45時間 
充電ケース込み最大45時間連続再生 
10分の充電で2時間使用が可能


対応コーデック
SBC / AAC / aptX 次世代BluetoothオーディオのLE Audioに対応予定


ドライバー
11mm
径ウールダイナミックドライバー


防水規格
IPX5


低遅延モード
55ms


Bluetooth規格
Bluetooth 5.3



充電ケース本体


EarFun Air Pro3


充電ケースに入れた状態のEarFun Air Pro3

EarFun Air Pro3


EarFun Air Pro3本体
EarFun Air Pro3


イヤーピース(XS/S/M/L)、日本語取扱説明書、USB充電ケーブル、クリーニング棒
など付属されています。

EarFun Air Pro3

専用アプリ内の画面


EarFun Air Pro3

EarFun Air Pro3


EarFun Air Pro3を接続した際の画面
左から充電ケースのバッテリー残量、左右のイヤホンバッテリー残量

EarFun Air Pro3

ノイズキャンセリングモード、外音取込モード、ノーマルモード、ゲームモードや
イコライザーなどを選択できます。

EarFun Air Pro3

EarFun Air Pro3

画像のはデフォルト状態になりますが自分好みに設定できます。
その他、左右のイヤホンごとにクリック・ダブルクリック・トリプルタップ・長押しで、どういった事をするかなどのカスタマイズもできます。

EarFun Air Pro3

EarFun Air Pro3

EarFun Air Pro3

EarFun Air Pro3

EarFun Air Pro3

EarFun Air Pro3

EarFun Air Pro3

EarFun Air Pro3

EarFun Air Pro3




ノイズキャンセリング強度


下記、BoseやAirPods Pro(第2世代)、SONYのハイエンドモデルは値段もそれなりにしますがノイズキャンセリング強度はトップクラスです。



Bose QuietComfort Earbuds II

Apple AirPods Pro(第2世代)

Bose QuietComfort Earbuds

ソニー ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン WF-1000XM4


まとめ

今回、初めてアクティブノイズキャンセリング機能搭載のワイヤレスイヤホンを購入しましたが1万円以下の価格帯で、-43dBの最高クラスという点を含め購入してよかったと思ってます。

普段はiPhoneを使用している事もあり検討していたAirPods Pro(第2世代)も、いつか購入してみたいと思ってます。

Next Post Previous Post
No Comment
Add Comment
comment url