急にインターネットに繋がらなくなった時に、やった対処法

alt="急にインターネットに繋がらなくなった時に、やった対処法"

パソコンやスマホなどで色々な情報をネットで調べたり見たりすることが
あると思います。

急にインターネットに繋がらなくなってしまった…

そんな時、どうすればよいのだろうか?

実際にそんなトラブルを体験したので、どういった対処をしたか
実体験を元にお伝えしたいと思います。


急にインターネットに繋がらなくなった時に、やった対処法


つい数日前、スマホで調べ物をしていた時に
やらなくてはいけない作業を思い出しパソコンを起動しました。

起動後、パソコンで作業をおこなっていた時に突如としてトラブルが発生しました。



ネット環境

インターネット環境についてですが
フレッツ光を契約しています。

NTTから提供されたモデム
個人で購入した11ac対応の無線ルーター




パソコンは以前はMacBookを使っていたのですが
カップラーメンをこぼし、壊してしまうというとんでもない事をしてしまい
それからはデスクトップ型のBTOパソコンを使用しています。

購入する前にちゃんと見ておけばよかったのですがWi-Fi機能がないパソコンです。

その為、パソコンに11acに対応した無線子機を接続しています。



対処法

突如Wi-Fi接続が途切れてしまいネットが繋がらなくなったので
以下の方法を試しました。

再度接続してみる

以前から時々Wi-Fi接続がうまく繋がらないこともあったので
その時は毎回、再度接続すればなんとかなっていたので
まずはそれを試しました。

しかし、今回はうんともすんともいいません。

パソコンを再起動してみる

ならばと、パソコンを再起動してみましたが
それでもダメでした。

無線ルーターを再起動してみる

無線ルーターを再起動してみましたが
これもダメ。

アダプターやケーブルを抜いてみる

ケーブルやコンセント周りがおかしいのかと思い
一度抜いてみて再度繋いでみたのですが
それでもダメでした。



ランプの状態

モデムやルーターはランプがついてますが
トラブル時はこんな状態でした。

NTT モデム

BUFFALO WiFi 無線LAN ルーター WCR-1166DS 11ac ac1200 866+300Mbps

BUFFALO WiFi 無線LAN ルーター WCR-1166DS 11ac ac1200 866+300Mbps


取り忘れてしまいましたがパソコンに繋いでいる
無線子機は、ちゃんと光っていました。

よく見ると、お気づきになると思いますが
無線ルーターのINTERNETの箇所だけランプが消灯してしまっているんです。

その間、スマホではLTEでネットは使えたので
色々と調べて出来る限りのことをしました。

NTTやBUFFALOなどにも状況などの説明報告をしました。

突如として目の前に現れた1枚の紙

うんともすんともいわないまま数日がたち
ふと部屋の中に1枚の紙が落ちてました。

なんだこれは?

NTTからの請求書か

あれっ、いつも口座から引き落としされてるけど
金額が足りず引き落としができなかったから送られてきた紙だ。

恥ずかしながらたまにあるんです。
引き落としができていないことが

口座を4つほどもっており、それぞれ〇〇用的な感じでわけて使っているんです。

そんなときは、Pay-easy(ペイジー)で対処したり
足りない口座にお金を入金したりして対処しています。

ちなみにPay-easy(ペイジー)というのは
インタ―ネットバンキング、モバイルバンキング、そしてATMを利用して
いつでも、どこでもお支払いできるサービスです。

所有している口座の入出金を見たんですが今回問題になっている
支払いが出来ていないことが分かり
もしやと思い、部屋に落ちていた請求書の紙を持ってコンビニに向かい
支払いをしました。

自宅に戻りパソコンを起動したところ
あっさりとネットに接続できる状態になっていました。

もちろんスマホもWi-Fi接続がちゃんと出来る状態に。

結論として、ただ単に支払いが出来ていなかった事が原因でした。

このブログを書いてるのもパソコンからです。
無事インターネットに接続できている証拠です!!






Next Post Previous Post
No Comment
Add Comment
comment url